すべての人は会社の経営者

セミナーに、主婦やOLの方がおいで下さいました。

「ビジネスとコミュニケーション術」に関する内容でしたが、参加者の皆様の殆どが経営者の方々だったので、そのご婦人たち、自分が場違いなセミナーに来たと少々困っていらっしゃる様子でしたから

「いやいや、女性の皆さん全然ご心配なく。主婦やOLの皆さんにも大いに関係ある話です」と、笑ったのでした。


ビジネスに関するセミナーや勉強会を開催すると、どうしても「経営者や起業家」が対象だと皆さんが解釈なさるようですが、
実は、会社を経営することと人の生き方とは、基本的には同じことであるということを皆さんに理解していただきたいと思います。


例えば、会社というものを自分自身に置き換えて、一度考えてみて下さい。

会社でいうところの「帳簿」というのが、個人で言えば「家計簿」に当たりますね。

損益勘定というややこしい経理も、個人の生活では単純に言えば、給料で生活して幾ら残るか?ってだけの話です。

原材料や人件費などをいかに抑えて利益を出すか?という、経営の基盤と言うものも、
ローンがなんぼあって、食費がなんぼ。
節電したり、だんなの小遣い減らしたりせにゃ、やっとられませんわ・・・という、当たり前に家庭でやってることと大差ありません。(なんてことを言うと、税理士さんに叱られる ^ ^)


ただ・・・これだけでは単にお金の計算で終わってしまいますが、本当に重要なのは「経営理念」というものなのです。

会社では「商品」というものを売っていますが、個人に置き換えてみれば、売るものとは「自分」という人間なんです。

会社では商品の「品質」を上げるために、日々研究や品質管理ということをしますが、個人においては、自分の「人格」や「人間性」を向上させるための努力を怠らないことが必要です。

そして会社では商品を売るために、さまざまな「宣伝」や「販売戦略」を行うのですが、個人において、それに当たるものとは、生活の中での、人との「コミュニケーション」なのです。


すなわち「経営理念」とは「人の生き方」であり、
「商品」=「自分自身」
「商品の研究や品質管理」=「自分自身の人格向上」
「販売戦略」=「人とのコミュニケーション」

そう考えてみると、すべての人はそれぞれに「自分」という会社の経営者なのです。

すべての人が「自分」という会社の経営者としての、自覚を持つことも必要ではないのかな? なんて、ふと思ったオヤジなのでした。

ことなかれ主義

ここ数年ご無沙汰していた知人から、突然電話をもらいました。

聞く所によると、会社のリストラ候補にあがったらしく、肩叩きをされたので転職先を探しているとのこと。

私の取引先の中堅企業に勤務する彼は、社内でも重要なポストに就いていたのですが、私の知る限りでは、きわめて安定志向の人間であり、言い換えれば「ことなかれ主義」といった人間の一人でもあったような気がします。

私たちは誰でも、自分や家族の人生が平穏無事であることを願うものですが、そうは言っても現実は厳しいもので、人生には予期しないできごとが次々と持ち上がり、自分の思い通りにはならないものです。

決して「ことなかれ主義」が悪いなどと、批判しようとは思いませんが、ひたすら何事も起こらないようにと、無事ばかりを望む消極的な姿勢は、ある意味「現実からの逃避」に他なりません。

人生の逆境時に必要な「人間力」を育てるのは、現実においての経験だけであり、それによって人は逆境に立ち向かえる筈です。

現代社会においては何処を見渡しても「安定した場所」など無いように思えますが、実際には「安定した人」という人間は存在するのです。


会社を例に挙げれば
「この人はリストラの対象にはならないだろうなぁ?」と思う人が居て、
「仮に辞めたとしても食いっぱぐれはないだろうなぁ」なんて想像する人物が、世の中には大勢居るものです。

何故ならば、その人が「会社にとって必要な人間」だから、会社がどんな状況に陥ったとしても、決して手放すことの出来ない存在だからです。

会社にとって「欠かせない」人間であり、また、顧客にとっても「必要」な人間であること。
すなわち周囲から「求められる」人間は、どんな時代においても生き残るのです。

本物の安定というものを求めるのなら、「ことなかれ主義」という間違った安定を求めるのではなく、周囲から常に求められ続ける「存在価値」を持つ人間になるための方向転換こそが、
今の時代における、より確実な「安定志向」なのではないのかな?なんて、ふと思ったオヤジなのでした。

夫婦喧嘩

いきなりこんなことを言って恐縮ですが、

私ども夫婦は大変仲良しです。

アハハ、朝から何を馬鹿なこと言ってんだか ^ ^;;

親しい友人達からは「お前ら仲がいいなぁ!!」

とからかわれながら、

時折「喧嘩はしないのか?」と尋ねられます。

人それぞれに価値観が違うのですから

考え方や意見が違うのは当たり前のことであり、

まったくの他人や利害関係のある間柄で無い限り、

どんな人間同士でも必ず衝突は起こります。

まして夫婦なんて一緒に暮らしてるんですから

喧嘩しない方がおかしいくらいじゃないのかな。

という訳ですから

私ども夫婦だって喧嘩なんて日常茶飯事で、

何ら友人たち夫婦と変わりませんが

ただ、喧嘩はするものの

長くても5分程度で終わってしまいます。

何故、5分で終わるのか?って言うと、

どちらかが途中で必ず「謝る」からなんです。

喧嘩なんて所詮つまらないプライドの

ぶつかり合いみたいなものですから

実際は喧嘩の最中に

「オット・・・自分の誤解だったかも?」とか、

「ちょっと言い過ぎちゃったなぁ・・・」

「この喧嘩、どうやって納めればいいんだ?」

なんて思いを感じてる筈なんですよね。

だから、一旦喧嘩が始まっちゃったら

もうしょうがないんだけど、

興奮が少しでも治まってきたら

無理矢理にでも謝るのを習慣にしちゃうこと。

これが大切なんだと思います。

ウチの夫婦なんて、いつの間にやら

「謝ったもん勝ち」みたいな雰囲気になっちゃってて、

先に謝られた方が「イヤイヤ、こっちこそゴメンね」

って、余計に謝らなくてはならないので、

どうせ謝るのなら先に謝ってしまおうって感じです。

マッ、実際は勝ち負けじゃないんですけどね ^ ^

喧嘩の最中は興奮してますから

相手の気持ちを考えもしませんが、

謝りながら互いの気持ちを冷静に伝え合うと、

腹を立てていた原因が、情けないくらいに

互いの誤解であったことに気付くのです。

自分から謝るってことは、

決して負けることじゃないんですよね。

つまらないプライドにしばられて

謝れないのは大人になりきれてないってこと。

人間関係なんて「謝り競争」だと思えるくらいで

ちょうど上手くいくんじゃないのかな?

なんてふと思った、今朝のオヤジです ^ ^